本記事では、日本国内のぽんかんの収穫量 都道府県ランキングを中心に、前年との比較や世界での生産動向、栽培状況、今後の展望までを網羅的に解説します。
使用データは、令和5年産 作況調査(果樹)確報(2024年3月公表)に基づいています。
ぽんかんの収穫量ランキング【都道府県別】
順位 | 都道府県 | 収穫量(t) | 全国シェア(%) |
---|---|---|---|
1位 | 鹿児島県 | 5,310 | 41.6 |
2位 | 愛媛県 | 2,360 | 18.5 |
3位 | 熊本県 | 1,280 | 10.0 |
4位 | 高知県 | 850 | 6.7 |
5位 | 和歌山県 | 730 | 5.7 |
出典:農林水産省「令和5年産 作況調査(果樹)確報」🔗
鹿児島県が全国の約4割以上を占める最大の産地で、温暖な気候が栽培に適しています。
愛媛県・熊本県・高知県など、温州みかんの主産地でもぽんかん栽培が盛んです。
ぽんかんの収穫量を前年比較
- 令和4年:12,040トン
- 令和5年:12,760トン(+6.0%の増加)
2023年は結実・果実肥大ともに良好で、鹿児島県を中心に収穫量が前年を上回りました。
また、ブランド化や選果精度向上により品質の高い果実の出荷も増加しています。
日本のぽんかん生産量の実態
ぽんかんは国内で年間約1万2,000トン超が収穫される中規模柑橘で、濃厚な甘みと香りの良さからファンの多い果実です。
皮がむきやすく、種も少なめで食べやすいため、生食用として根強い人気があります。
主に南九州~四国~紀伊半島沿岸の温暖地で栽培され、**晩柑類の中では出荷時期が早め(1月〜2月)**である点も特徴です。
ぽんかんの世界収穫量ランキング
順位 | 国名 | 生産量(t) |
---|---|---|
1位 | 中国 | 約300,000 |
2位 | 台湾 | 約65,000 |
3位 | インド | 約30,000 |
4位 | 日本 | 約12,800 |
5位 | タイ | 約8,000 |
出典:FAOSTAT・各国農業統計(ぽんかん類を含むマンダリン系柑橘推定)
ぽんかんはインド原産とされ、現在は中国・台湾など東アジア地域で多く栽培されています。
日本のぽんかんは果実の品質や食味で国際的にも高く評価されており、主に国内消費に充てられています。
ぽんかんの栽培状況と収量向上への課題
ぽんかんは、中晩柑類の一つで、温暖地の露地栽培が中心です。以下のような特徴があります。
- 主な栽培地域:鹿児島(指宿・南さつま)、愛媛(八幡浜・宇和島)、熊本、和歌山、高知など
- 代表品種:大将季(でこぽんの親)、太田ぽんかん、亀井ぽんかんなど
- 栽培方式:露地中心、耐寒性は中程度、収穫は1〜2月
課題点:
- 台風・寒波・干ばつ等による果実障害
- 着果・果実サイズの年次変動(隔年結果傾向あり)
- 高齢化による担い手不足
- 知名度の地域偏在と販売力の差
対策としては、隔年結果の抑制技術や、スマート農業による樹勢管理・摘果判断支援の導入が進んでいます。
日本産ぽんかんの将来性
日本産ぽんかんは今後、以下の方向での発展が見込まれます:
- 地域ブランド化:鹿児島県産や愛媛県産などで産地ブランド展開が進行中
- 加工食品展開:ぽんかんジュース、ジャム、ゼリー、果皮を使ったピール菓子など
- 輸出強化:アジア圏(台湾・香港・シンガポール)でのブランド果実需要が拡大中
- 観光農業との融合:ぽんかん狩り・農泊体験と組み合わせた地域振興が進行
また、清見・不知火・タンゴール類との交雑育種により、高糖度・食味重視の新品種開発も期待されています。
ぽんかんとは?|栄養価・品種・食べ方・特徴まとめ
ぽんかんはミカン科ミカン属の柑橘類で、インド原産。果皮は濃橙色でややゴツゴツしており、甘みが非常に強く、香りも芳醇です。
果皮がむきやすく、果肉がやわらかくジューシーで、糖度は12〜15度前後。ビタミンC、β-クリプトキサンチン、食物繊維などを豊富に含みます。
代表的な品種には「太田ぽんかん」や「亀井ぽんかん」、交配品種の「大将季(だいまさき)」などがあります。
主に生食されるほか、ジュース・スイーツ・マーマレードとしても利用されます。
ぽんかんに関するよくある質問【FAQ】
Q1: 日本のぽんかんの生産量は?
A1: 年間約1万2,800トンで、鹿児島県が最大の生産地です。
Q2: ぽんかんの主な生産地は?
A2: 鹿児島県、愛媛県、熊本県、高知県、和歌山県などが主要産地です。
Q3: ぽんかんの収穫量は前年と比べてどうか?
A3: 令和5年は前年比約6%増加し、全体的に豊作傾向でした。
Q4: 世界一のぽんかん生産国はどこ?
A4: 中国が最大で、日本・台湾・インドも主要な生産国です。
Q5: 日本はぽんかんを輸入しているのか?
A5: 基本的には国産中心で、輸入はほとんどありません。
Q6: ぽんかんの価格はどのくらいか?
A6: 店頭では1kgあたり400〜600円前後。ブランド品や贈答品は800円以上になることもあります。
Q7: ぽんかんは家庭で栽培できるか?
A7: 温暖な地域なら庭植え・鉢植えともに可能です。剪定や防風対策がポイントです。
コメント